04/25のツイートまとめ
- 2019/04/26
- 04:16
deji_shin
@_Hk3 どういうことですか?!
04-25 23:46RT @obIiS11KGpxvVdM: 無事、今月のおちんぎんが振り込まれたのでご報告します高卒26歳、ITの下請け奴隷ですもしかして、私のおちんぎん、低すぎっ!? https://t.co/LVowlTN4rA
04-25 23:45@vaaaaanquish ついぷらかなんかで中継して…。
04-25 21:05@woxianget_nt3 自社ビルの二階が一番いい。都心は疲れるんじゃ。
04-25 21:00@g_ijdx_idx_j あと10分くらいで着きます。
04-25 18:16@tacmasi それな。
04-25 16:12コンビニの爆弾おにぎり好きなやつおる?
04-25 13:53@deji_shin 一つだけ文句言うと、豚汁は具の量少なめで50-80円くらいのやつも出して欲しい(無理)。
04-25 13:51@deji_shin あとサイゼリヤのコスパはもっとおかしい。コンビニより安いって。
04-25 13:47牛丼屋のメニューを自炊した方が安いっていう人いるけど、それほど安いってことだからな?コンビニ弁当と比べたらコスパは倍以上いい。美味しいし。
04-25 13:45
スポンサード リンク
スポンサード リンク
居酒屋のランチ好きな人おる?
04-25 13:41コミュ力って人並みにあれば十分じゃね? 初対面の人とタイマンで1時間話が持てば上等。
04-25 13:30コミュ力至上主義に異論を唱えていきたい。
04-25 13:25@N_Y_Big_Apple 悲しいなぁ・・・。
04-25 13:03ITをぽっと出の仕事だと思う人もいるかもしれないけれども、歴史的には情報産業は電子機器(電子工学)からの分化。PLCや回路設計、ファームウェア設計あたりからソフト設計に分化していったんじゃないかと想像。元々は理工系人間の仕事が文系でもできるようになった。
04-25 13:03諸外国では明らかにITエンジニアは「技術職」として定義されているはずなのだが、日本では、「技能職」または「事務職の延長」とみなされている(みなされているというよりかは実態と言った方がいいか)。IT系の単純労働者が多いことがその根拠。
04-25 12:59・ITを技術職だと思っている人たち(主に工学系出身者。ハードウェア、つまりメーカーと比較して考える)と、・技能職だと思っている人たち(IT土方、つまり単純労働者)と、・事務職だと思っている人たち(パソコン作業なので総務、経理の延長だと思う人がいる)がいるような気がしている。
04-25 12:56@kuwaccho0711 悲しいなぁ・・・
04-25 12:51@kuwaccho0711 フェリー経由の方が早いのか。
04-25 12:48@SUKIYAPI_0123 オフ会をすれば良いのでは?
04-25 12:47@namawakame 帰省あるある。
04-25 12:47そういうわけで、元事務系、バックオフィス系からなのかIT系で働く女性はいる(3割くらい?)んだけど、組込みソフトやハードウェア系で働く女性はほとんどいない(1割程度)。
04-25 12:46@tennisplayman G0は早いけど、工具交換のときのたて(Z軸)・よこ(Y軸)方向の移動が遅いですよね。補償利かなくなりそうで怖い。
04-25 12:44文系出身者にとって、仕事の難易度がWeb・SIer・インフラ(プログラマー、システムエンジニアなど)<<組込みソフト<<<<<建設・土木系、機械・電気・制御系技術者に感じているのかな?特に、事務系、経理などバックオフィス出身だとITに転向する人が多いイメージある。
04-25 12:41@MayuT0623 事務系や経理、バックオフィスからITに転向する女性も多いかとは思いますが、個人的にはCADオペレーターからの機電系か建設・土木系技術者の方が良いのではないかと思います。文系出身者にはいばらの道ですが、女性欲しいと言っている会社は多く、高収入・独立が狙える世界です。
04-25 12:35@KredNI BRTが上手くいった場所っていまのところあんまりないんだよなぁ。バスより20分も早いってホントかな?
04-25 12:28@tennisplayman 良いマシンというかお世話になったマシンです。工具交換に20秒くらいかかるのがネック。
04-25 12:21@tducoop 電大生じゃないけどちょっと興味ある。
04-25 12:18@_kohta 体育とかいう放置プレイ。
04-25 11:59【ゆるぼ】学習性無力感(無気力)に関する分かりやすい本(学術・実用・実学書)論文とかではなく、具体的な事例がまとめられているものがあると良い。逆にマンガで分かるとかだとカジュアルすぎる。
04-25 11:29日本企業は「学習性無力感(無気力)」現象と決別すべき。テレビとかで取り上げてくれないかなぁ。DVや拉致監禁もこの現象が発生している。ブラック企業に染まっている人を強制的に会社から剥がして保養所に連れ込むべき。もう法律で規制すべきなのよ。
04-25 11:25日本企業は「学習性無力感(無気力)」を使って、キツい、汚い、危険の3K労働を安い給料でやろうとしているからな。これは国連や国際機関から問題視されるべき事案。人権侵害を個人の責任(自己責任)にすり替えている。
04-25 11:23RT @048b1057cd4f402: プリウス、知らぬ間にNにシフトが入ると、アクセル全開に踏んでも反応しない。その状態でDに入れるとえげつない加速をし続けます。焦ってイグニッションスイッチを押しても加速をし続けます。イグニッションスイッチは長押ししないと緊急停止はしてくれ…
04-25 11:19@p__ume はじめまして。とりあえず製造職か営業職に就けばいいんじゃないですかねー。経歴を存じてないのでわかんないけど。
04-25 11:17@yumika_shi つい先日、ガイアの夜明けで看護師が転職エージェントのカモになっているって話やってましたよね。どの職業でもそうですが、看護師は夜勤あってキツいけど収入は多いので、転職斡旋会社の標的になりやすいのかもしれません。母校の就職支援部門に相談、もしくは自分で直接応募ですね。
04-25 11:13@MayuT0623 稼ぐ旦那ってどんな職業でしょうね。青年実業家? 年の差だと離婚率高めですし。20代男性サラリーマンは大差ないはずですし、一部コンサルとか外資、商社あたりだと激務や海外出張、単身赴任、転勤でQOLが下がりそうです。
04-25 11:03@supnm114514 かわいい。
04-25 10:50@oriens_t 最寄り駅から徒歩1時間は遠いなぁ。駅近主義者じゃないけど、気象条件によってはキツい距離。
04-25 10:41@n_en_u @2nd_junkey 男女ペアってどこ行くにも都合がいいですよね。行けない所がない。これは年齢差があっても大丈夫な感じがあります。きょうだいや年の差カップル、親戚にも見える。
04-25 08:57@yamamori041 @Yuriy_Julius 掲示板は、善意のある大人が仲介というかファシリテイトしていく文化があって好きです。
04-25 08:51@oriens_t でしょうね。特急と深夜バスのダブル課金は痛そうですし。
04-25 08:35@sugya_pm チームってなにそれ?居場所ない年寄りが社会問題になってますからねー。
04-25 08:33@KogituneJPN @nekoga バカ、アホでもそこそこ飯が食えて子供が二人もうけられる世界が必要。
04-25 08:29RT @KogituneJPN: 新自由主義者が人間を扇動するやり方はとても狡猾で「優秀なもの、努力した人間が報われる社会にします」という。すると大多数が賛成する。それは人間はみんな自分の能力や努力を過大評価するバイアスをもっているからで、自分は平均以上の得する側にいると思い…
04-25 08:28@Fumiya_Kume @shinnopo_ (まぁスーパーのお寿司ですし…)
04-25 08:22@tohrisugari2525 飽きそう。あと皇居なら大手町でなくてもいい気が。
04-25 08:20@oriens_t 良いですね~そういうのもっと欲しいです。
04-25 08:19@deji_shin 正直、飯が安くてうまそう。
04-25 08:15丸の内や大手町っていうほど楽しいか? 隣の神保町、御茶ノ水、水道橋、駿河台界隈から神田駅あたりの方が文化の香りがして良くない?ビル群は洗練されてるけど、パット見どんな飲食店が入ってるか分かりにくい。
04-25 08:14ハンバーグレストランって供給過剰な感じない?
04-25 07:57@shinnopo_ @Fumiya_Kume 横から失礼します。インターン学生を最近は寿司で買収するのか…。
04-25 07:45@hutai @Tatsuyuko 新幹線入れちゃうとなー。熊谷ー大宮とかいそうだしなぁ。普通列車の本数が少なくて特急、新幹線で代用する人が多いとかそういう趣旨ですねー。
04-25 07:00都会で有料特急に1駅だけ、10キロだけ乗るなんてあり得ないが、地方では意外とあり得る。本数が少ないので30分以上早く着くこともある。他にもバスの乗り継ぎなどを考慮して、特急に乗れば確実に間に合う場合は適切な選択肢になる。あと単線区間でも各停を待たせるので早い。
04-25 02:24@1738310 すごそう。
04-25 01:38@Numaclaurin_exp それな。
04-25 01:21@GregeColor2 JAXA、産総研、電力会社、プラント、重工業とかですかねー。あぁでも女子ならJAXA行けるかなー?!
04-25 01:05RT @ueshita6663: ワイもそうだったんだけど、電気工学系の学生さんにありがちな「電気工学が好きだから現場に近い方がいい」ってお言葉、それは間違いだから改めなさい。電気工学は現場とは違う。電力の現場で向いてる人は「高校の体育の成績が評定5だった人」ね。 https:…
04-25 00:52
トラックバック
メールフォーム
リンク
- ネットセキュリティブログ
- フリーソフトの書架
- オールフリーソフト更新情報
- 携帯電話 及び スマホのブログ
- ヒビブロ(o´ω`o)
- Illustratorの教科書
- 暇人の暇人による理系っぽいブログ
- デジモノチョイス
- チョビ通こねた
- おすすめ情報ブログ
- オンラインダンスゲームガイド
- 蓬莱の幻想
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- ちょことまろん
- 趣味喫茶 Con de man-na
- 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
- 忘謀望(ぼう・ぼう・ぼう)
- 【活動拠点】 結々のアトリエ ㋴
- 新築でやりたい放題。
- HCJ研究島・広報部
- 転職~自分らしく働くために
- PAQOAQ
- The Beatlesを聴きながら
- 産直便り
- 猫好きの柴犬(しばけん)
- 気ままな独り言
- 自分の為の政治・経済
- こびと達の遊び場
- nora run 日記
- まろやか写真
- あきやち
- 華僑の文章倉庫。
- とある、PC・android関連(ネット)の備忘録
- 京都出張おみやげ案内
- 摩周の風
- 電車のない県に住むママ鉄子鉄日記
- フリーズ物語
- PC et cetera
- NEKOMARUのゲーム備忘録・・みたいなもの?
- パーソナルカラー わからない!
- 奇妙な物語
- 管理画面