04/18のツイートまとめ
- 2019/04/19
- 04:16
deji_shin
@kuwaccho0711 大江戸線が便利そうに見えるが実際は地下深いので不便、丸ノ内線をなるべく使うのが正解。
04-18 23:55@yontengoP 新宿のホテルを循環するバスなのでは?
04-18 23:54@morimoririzo 気づくのおっそい。ワイはそれだけのためにTOEICやったぞ。
04-18 23:52@_kohta ガッキーってどなたですか?
04-18 23:49@w6wQTHQxSWtnuBI @N_Y_Big_Apple えっ大学で数学やってないの?!
04-18 23:44@japanese_safety まぁそうやな。でも・補助が3万だったら・社員寮家賃2万・光熱費無料だったらとか条件が違ったらまた迷いそう。
04-18 23:43@pome729 めっちゃしてそうな経歴で就活でも疑われそうやな。。成績、修了証明書全部出せとか言われるのかな?
04-18 23:42@yuasa_ko 混んでるのは毎月1日~2日だけじゃない?
04-18 23:41@tacmasi ハロワの方が嘘つけないって感じなんかね?
04-18 23:39@TK_takamaru3 @SUKIYAPI_0123 それなら大丈夫そう。これは製造職で現場経験してこいパターンですね!
04-18 22:54
スポンサード リンク
スポンサード リンク
@N_Y_Big_Apple 大学のノートと教科書あったよ!1.級数、微分方程式(テイラー展開を含む)2.一変数の微分積分(極限を含む)3.二変数の微分積分(偏微分、重積分)持ってきてほしいものは?N.Yさんは大学で微分積分や級数(テイラー展開とか)は単位取れたの?
04-18 22:53@TK_takamaru3 @SUKIYAPI_0123 期間と意図と次のプロジェクトの部署が分かっていれば、大丈夫だと思います。
04-18 22:50RT @sorata311: 財務省のMMT批判資料を見ることができた。これ、国内外のMMT批判のコメントを集めてるだけじゃないか。
04-18 22:48@japanese_safety 茨城はメーカーの立地的には割と勝ち組な気がする。
04-18 22:46@86723nasogamat 双対性っていう割にはコンデンサはいろいろと不利ですね。
04-18 22:45@SUKIYAPI_0123 1~2年勤務して、製造や現場の下働きした経験を生かして転職するのがいい(というか自分はそうしていく)。
04-18 22:39@TK_takamaru3 @SUKIYAPI_0123 それそのまま配属になるやつですよ(しかも珍しくないです。配属あるある)
04-18 22:38@G4_KokoroAKECHI ただ飯食う事しか考えてなくて申し訳ない。
04-18 22:35@hakudaku_fluid クッソむかつく
04-18 21:31急遽、仕事でもないのにマクローリン展開の復習をしなきゃ・・・。(大学の教科書とノートを探すことから始まる)
04-18 21:29@yuragawa @abu0705 ひかりの千鳥停車が難易度を高めている。山陽新幹線も4種別が千鳥停車するから大概だけども。
04-18 21:26@NAGAYASU_Shinya えぇ・・・・・控えめに言ってfらん
04-18 21:20@N_Y_Big_Apple こんなのとか。逆数のべき乗の和をゼータ関数っていうみたいね。https://t.co/e44jM5C7Rl
04-18 21:17@N_Y_Big_Apple 「無限和の収束」を知っていればいいそうです。とりあえずテイラー展開(マクローリン展開)を入れておけば良さそうな感じ?
04-18 21:16@NAGAYASU_Shinya @N_Y_Big_Apple 大学1年の微積をやるよ!
04-18 21:07参加希望者はリプライかDM、プロフのメールアドレスまでご連絡ください。いいね、RTでは参加表明にはなりません。
04-18 21:06@N_Y_Big_Apple マクローリン展開の証明とか?
04-18 21:05@NAGAYASU_Shinya @N_Y_Big_Apple (数学オフ来る?)
04-18 21:03【ゆるぼ】数学ゼミ(おそらく大学1年の微分積分、解析学)。日程:来週前半まで。平日なら夜。人数:3人位場所:都内のカフェとか(未定)費用:場所代対象:数学やりたい方。職業学歴不問。学生可。備考:N.Yさんが来ます。
04-18 21:03@N_Y_Big_Apple すうがくではっぴょうというと? レポート添削の先生が欲しいの?
04-18 21:00@tacmasi 放電加工機の配線はなんとなく難しそう。。。(元マシニングオペレーター並みの感想)
04-18 20:58@N_Y_Big_Apple どれでも行けそうだが、準備期間があった方が良いような。知りたいことをノートかレポート用紙にまとめていただけると助かる。内容的には数式の展開を知りたい感じ?
04-18 20:55@N_Y_Big_Apple 平日の夜?
04-18 20:50ゆるぼ。都内で机が広いカフェ。新宿、渋谷などで。
04-18 20:46@N_Y_Big_Apple ええで。机広いところがええなぁ。
04-18 20:41@Satoshi_G_YF あぁもう…
04-18 20:36@NAGAYASU_Shinya 展示会かオフ会か同人誌即売会に参加しませう。
04-18 20:35@kuwaccho0711 野球好きな上司と仲良くはなれますよね。
04-18 20:34@mm53726492 @N_Y_Big_Apple 人間性をアピール。
04-18 20:32RT @N_Y_Big_Apple: @deji_shin 文系(体育会系)っぽかった
04-18 20:17@N_Y_Big_Apple 体育会系の役員はトラウマしかない。
04-18 20:17@kuwaccho0711 ヽ(;´ω`)ノ
04-18 20:16@N_Y_Big_Apple 社長はイキって来るよね~背負い投げ~。ちな、近大工学部なら広島だからレベル低いぞ。
04-18 20:15@N_Y_Big_Apple その人は修士卒かな?
04-18 20:12@japanese_safety そうなんだよなぁ。結局「スペック目当ての婚活女」さんは・夢見るバーテンダー・既婚男・デイトレーダーあたりの博打男子(既婚男はNGだが)を選ぶしか・・・。口が上手い男は詐欺師って誰かが言ってませんでしたっけ? 人柄で選ぶってそういうことなんだよなぁ。
04-18 19:32@japanese_safety 投資系のオフ会に行けばワセジョさんの言ってた「高スペックの男子」と出会えるわけですね!
04-18 19:27RT @ken_ta_rou: 2020年春に1時間あたり「のぞみ」を最大12本運転させることとなった東海道新幹線。画一的なサービスが批判されることもあるが、高速バスやLCCの台頭で数%シェアを奪われようが決してぶれずに輸送力の増強に徹し、結果元々圧倒していた輸送量を1.7倍に…
04-18 19:25@supnm114514 ポンチョ可愛い。
04-18 19:22学歴を馬鹿にする人は、それ以上の職歴があるのかと問いたい。
04-18 19:20RT @ken_ta_rou: 人口40万人の京阪沿線枚方市と人口35万人の阪急京都線沿線高槻市を繋ぐ唯一絶対の存在が枚方大橋。鉄道があっても絶対に需要が見込める筈なのにバイパス道路すら出来ない互いの沿線文化への固執は異常 https://t.co/NQZsDXBxVY
04-18 19:19@N_Y_Big_Apple @oscuro_45 でも京大なら理科大、同立は余裕やろ。
04-18 19:16@oscuro_45 @N_Y_Big_Apple 早慶は定員多いから全部入れると2%超えるかもしれない。旧帝大が優先だし。
04-18 19:13@oscuro_45 @N_Y_Big_Apple 早大はなぁ・・・ワイは国立が好きだから旧帝には劣る。
04-18 19:12医師、弁護士、総合商社あたりでウェイ系はモテるし女性の扱い慣れているから、浮気しそう(偏見)。「トレードオフ」ってことばを知らない人がいますよね。
04-18 19:12@N_Y_Big_Apple @oscuro_45 京大卒の時点で上位2%くらいだから。
04-18 19:09@oscuro_45 生涯独身でいいと思ってるんでしょうね、きっと。社会人経験なしの中途採用で大手企業に就職しようと言ってるようなものです。
04-18 19:08@oscuro_45 ワイのフォロワー、修士卒、エンジニアとかがわんさかいるんですけどね。Twitterで婚活すればいいんじゃないでしょうか?
04-18 19:05@oscuro_45 男性の年齢は40代でもいいのでしょうか?
04-18 19:02@oscuro_45 でしょうね。でも童貞は嫌なんでしょうね。ウェイ系商社マンとかがお好みなのかしら?
04-18 18:54@N_Y_Big_Apple ほう。
04-18 18:47@N_Y_Big_Apple 本の内容(もしくはやりたいこと)を140字以内で説明してくれるとありがたい。ちなみに、私は入門微分積分を使ってた。内容はこんな感じだったか。極限一変数の微分、積分二変数の微分、積分級数微分方程式
04-18 17:58@NAGAYASU_Shinya あぁもう・・・。
04-18 17:47@pu_ri 新橋とか行くとこんな人(ビール腹)たちばっかりですね(偏見)
04-18 17:47中小企業、下請け・協力企業、派遣などの下働きを経験しないで大企業にいくとろくなことにならない説。
04-18 17:29@yuasa_ko ほう。
04-18 17:27RT @kekekeity: わぁああ!!!!!!ユニクロ遂に制服領域ーー!!!!!!もう決算とか売上を他社と比べちゃダメよ。ユニクロが学校制服。オーダー感覚、専門スタッフが採寸 https://t.co/0o6SvmcKCj
04-18 17:23ゼミ発表をする元気はないけど、ゼミの講評というか考察とかを加える元気はある。
04-18 17:16RT @losnuevetoros: 弊社の夏季インターンは明示的な締め切り無いのでいつでもどうぞ。埋まったらお迎えできませんが、学業優先の範囲内で秋も冬も春も通年で受け入れています。週5勤務でなくてもok。
04-18 17:15@N_Y_Big_Apple コテンパンに叩き直すwwwww
04-18 17:12飲食物持ち込み可能、プロジェクター、スクリーン、ホワイトボードなどがある場所もあります。1日1000円~、平日夜、土日夜可能な所もあります。
04-18 17:11GWも多分空いてるので、大学は閉鎖されていればカフェやコワーキングスペースでもよいです(候補はあります)。
04-18 17:10#ゼミ募集先日、某大学で社会人としてゼミ(任意サークルだけど)に参加してきて結構楽しかったので、他にもそういったゼミがあれば参加していきたい。オファーあれば歓迎します。人文・社会科学、自然科学など、分野は問いません。場所は都内か神奈川。
04-18 17:09@N_Y_Big_Apple ただし解析と線形代数くらいしかわからん。
04-18 17:02@N_Y_Big_Apple 叩いて進ぜよう。
04-18 17:02@kcraft0528 こういう渋い会社が上位にくるのはいいっすねー。
04-18 16:53@N_Y_Big_Apple N.Yさんの数学ゼミ・数学講義に参加してバシバシ質問して叩き上げたい。
04-18 16:51@higashinakadori ヤッパカワゴエセンジャナカッタンスカネー
04-18 16:47「xxについて知りたい」って言ったら、「そんなのググれ」っていうかもしれないけど、そうじゃなくて、「あなたが知っている(もしくは想像でも可)、ググっても出てこない情報を教えてください」っていう意味なんだよな。
04-18 16:42@kcraft0528 岡谷鋼機とトリケミカルって何の会社?
04-18 16:40@oscuro_45 バツイチ男性ならいるかもしれない。。。
04-18 16:38いまの若い人だと、スマホ片手にお菓子やジャンクフード、ジュースだったりするんかな。インスタとかティックトック、またはソシャゲ。
04-18 16:25@_kagyu_ またーり薄給が良いですっていう人が文系大卒に一定数いそうですが。理系だと技術職なのでまたーりも薄給も嫌な人は多いでしょう。技術積みたいから多少の残業はやむなし。
04-18 16:22@runmiyaji @SakuraKasumi311 5%への減税でも効果あると思ったんですが、やはり手取りが増えないと無い袖は触れないから、時給100円アップの方が効果的でしょうか?
04-18 16:17@deji_shin 中小企業の方が多いか。いずれにしてもこれを毎日続けてると何も成長しない。
04-18 15:25仕事から帰ってビールやストロングゼロ片手に野球をテレビ観戦するような毎日だと、40代でリストラされるぞ。大企業でリストラされる人ってそういう人じゃない?
04-18 15:25@TWUNEI_KUSO 前検印はもらうべきでは。
04-18 15:08@welfin505 中小企業でもやれるのに意外とやらないですよね、食堂整備。
04-18 15:04@tas3cdw 文系の三年生あたりでもやって欲しい。
04-18 14:59@Q_SA_I その内容だと星新一のショートショートが限界。
04-18 14:56@_omote @kuwaccho0711 私は眼鏡外すのでプールではあんまりよく見えないんですよね…。
04-18 14:55@runmiyaji @SakuraKasumi311 横から失礼します。控えめにいってショボすぎる…。
04-18 14:51@kagetuki40 もうだめぽ…
04-18 14:46@_omote @kuwaccho0711 最近の女子は裸に抵抗ある人多そう。昔は夏になったら水着着るのが当たり前みたいな風潮なかった?
04-18 14:36@_omote @kuwaccho0711 そこまでの関係になるのが難しいような。
04-18 14:28@_omote そうなんだよなぁ。ただし文系の方が得意な人とかは理系が絶望的にできないとは限らなくて。
04-18 14:25@IsaacNakamura Word、Excelが使えない人レベルだと・・・。
04-18 07:12@hiwa_con 12親等どころか5親等くらいからほとんど会ったことないんですが・・・?
04-18 06:45@rundog34 千葉「うぉおおおおお!!!」
04-18 06:42@SUKIYAPI_0123 きもちいぃ・・・
04-18 06:39RT @sorata311: ケルトンを経済顧問にしたサンダースが民主党の有力候補ということは、大統領選でMMTが議論される可能性が高いのか。これは熱い。
04-18 06:15【ゆるぼ】MMT(現代貨幣理論)ゼミ。MMTを学ぶオフ会を開きたい。経済に強い人を最低一人募集します。一般参加も歓迎。場所:都内費用:場所代のみ職業、学歴不問。学生可MMTについてはこちら。端的に言うと、財政拡大を良しとする新理論です。https://t.co/EF5AwiLzmG
04-18 06:15@morimoririzo 行列を高校でやらないで、大学で初めてやるのって大変じゃない?複素数平面は複素解析の授業でたっぷりやるから大丈夫な感じがする。
04-18 06:07@YK_chem メーカーには製造物責任法やJIS/ISOの規格でつくるものが決められていますからね。海外通販だと玉石混交ですが、国内メーカーがつくったものに酷いものがない(少ない)のはそういうことですよね。ITのも製造物責任法にあたる法律をつくればいいのに。
04-18 05:49@sanadam1106 それはいまの中高年でしょ? これからの世代では無理だと思う。
04-18 05:30@aomoto_09 私は週に1回2~3コマ(連続)で実験がありましたが、他の学科では週に2回、2コマ(計4コマ)という所もあったような。週6コマ以上実験・CADなどの実習(演習ではない)があったらかなりきつい部類に入ると思います。
04-18 05:28@aomoto_09 演習・実験は1コマ90分=1単位だったような。
04-18 05:25@hamko_intel ロボット系は大学でも会社でも激務・社畜・多忙になりやすいですよね。私がロボット系のサークルに入らなかった1つの理由です。
04-18 05:22パソコン使えない人がもらえる年収っていくらが限界なんだろうね? 600万位? 中央値は200万位か。
04-18 05:20@junx2washinda なるほど。
04-18 04:56@junx2washinda ・知識・業務上で連携しやすくなる(政治的な意味も含め)・説得力この3つですね。営業と製造職は仲悪いというか溝があることが多いので連携できる人は強いですよね。
04-18 04:06@junx2washinda キャバクラ行けって言ってるのは、大手メーカーや総合商社に勤める金払いのいい人たちでしょうね。楽しいが先で、ついでにコミュ力磨けるから。私は情報収集と世間を知るためにオフ会に行きます。
04-18 03:52@junx2washinda キャバクラも良いのかもしれませんね。ただ、・金がかかる・あちらは金を貰っているので上手く載せてくる、褒めちぎってくるので自分の会話が上手いと勘違いするというデメリットがあります。オフ会の方が安いし効果的だと思います。
04-18 03:48Simulinkのモータ制御のシミュレーション画面見たけど、PID制御のお化けですね。ありがとうございました。ロボコン初優勝をはたした東工大ロボット技術研究会チーム「Maquinista」の秘密 ~MATLAB/Simulinkをフルに活用して開発期間を短縮 - PC Watch https://t.co/m08WGcD1e0 @pc_watchさんから
04-18 03:45@motorcontrolman 開発環境をつくるのはそういったサークルに任せる。ロボコンに勝つことが第一目的なのだから、彼らにはMATLABを与えるべき。なんでも自前、自作でやってたら時間が足りなくなる。適切な課金が重要。
04-18 03:31@motorcontrolman >「ほかの大学のロボコンチームで、MATLAB/Simulinkを活用しているところはあまりなく、MATLABが使えないので、似たようなものを自分達でがんばって作っている大学もあるそうだ」多分Octave、Scilab、Pythonとか使ってるんだろうけど、こういうことやってるから日本はダメなんだよ。MATLABいいぞ。
04-18 03:15@tacmasi よわめうさん英語読めるの?
04-18 03:10@thksngy 個人的には、趣味の延長でやってる人が大半だと思います。技術書典とかで売っているような同人誌執筆とかはお金にならないけど自分のためになると思います。
04-18 03:03RT @r2d2c3poacco: 今日のラジオで、昔病院の天井にカルテを運ぶレールが有ったと言う話が有り、話には聞いた事が有っても実物は見た事が無かったので検索してみた。当時は斬新なアイディアだったんだろうけど、今やカルテもオンラインで繋がってるのであまりのアナログっぷりに驚…
04-18 03:00
トラックバック
メールフォーム
リンク
- ネットセキュリティブログ
- フリーソフトの書架
- オールフリーソフト更新情報
- 携帯電話 及び スマホのブログ
- ヒビブロ(o´ω`o)
- Illustratorの教科書
- 暇人の暇人による理系っぽいブログ
- デジモノチョイス
- チョビ通こねた
- おすすめ情報ブログ
- オンラインダンスゲームガイド
- 蓬莱の幻想
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- ちょことまろん
- 趣味喫茶 Con de man-na
- 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
- 忘謀望(ぼう・ぼう・ぼう)
- 【活動拠点】 結々のアトリエ ㋴
- 新築でやりたい放題。
- HCJ研究島・広報部
- 転職~自分らしく働くために
- PAQOAQ
- The Beatlesを聴きながら
- 産直便り
- 猫好きの柴犬(しばけん)
- 気ままな独り言
- 自分の為の政治・経済
- こびと達の遊び場
- nora run 日記
- まろやか写真
- あきやち
- 華僑の文章倉庫。
- とある、PC・android関連(ネット)の備忘録
- 京都出張おみやげ案内
- 摩周の風
- 電車のない県に住むママ鉄子鉄日記
- フリーズ物語
- PC et cetera
- NEKOMARUのゲーム備忘録・・みたいなもの?
- パーソナルカラー わからない!
- 奇妙な物語
- 管理画面