03/20のツイートまとめ
- 2022/03/21
- 04:51
deji_shin
メーカーにおいて、事業所と工場の違いが未だに分からん。研究開発設計だけで生産がない場合は事業所または製作所って言うのかな。
03-20 23:59派出所って、交番より大きくて警察署より小さい警察の施設?
03-20 23:55最近思うのが、駅前交番がある駅は栄えている説。逆に言えば、駅前交番がない駅は小さい駅。まぁ駅の近くに警察署や交番があれば駅前交番は別途ない場合もある。都会だと西口と東口に両方あったりする。
03-20 23:52RT @hatoppe: 最近面接に行った介護のバイトなんだけど週一希望なのに多い時は月給が13万超えるらしい内訳は時給が1400円の16h +夜勤手当5000円で日給が27400円多い月はこれが5回で137000円、少なくても4回あるから109600円週三のパートのオ…
03-20 23:49夜勤は1人として、朝昼は各2人とすると、1日で最低5人必要。7日間で延べ35人。それを5日で割ると最低7人雇う必要がある。休みを取る人も発生するので10人が実質的な最低人員。短時間雇用の人もいるので余裕を見て15人が平均店員数かな。多い所で20人。大型店や平均客数が多い店舗は30人。
03-20 23:44コンビニのシフト体制(想像)6~10時:3人10~12時:2人12~14時:3人14~16時:2人16~19時:3人19~1時:2人1~6時:1人※勤務経験はないです。
03-20 23:40@n0rr どういうことや?
03-20 23:36@t_640728 そういえば、配送車が来てましたね。2時位まで品出しして1人退勤ですかね。
03-20 23:34コンビニで深夜1時に店員が同時に3人いるってどういう状態?
03-20 21:56コンビニは毎日24h営業だから、最低ワンオペで回すとしても夜勤担当は最低2人いるという理解。つまり週5夜勤は基本なくて、週4が1人、週3が1人。経験ある人、これで合ってますか?
03-20 21:53
スポンサード リンク
スポンサード リンク
日雇いの仕事って昔は時給日給高めだったけど、いまは長期雇用のアルバイトと変わらんよね。
03-20 21:45単純作業というと悪いけど、警備員や倉庫作業など、学歴経歴があんまりいらない仕事において、1万5000円は夜勤では割と妥当で、日勤ではかなりおいしい(高い)という感覚。
03-20 21:43夜勤時の日給(8h)15400円って、業界問わず結構高い?
03-20 21:40学歴も職歴も資格も大したものがない人が1450円って結構いい時給だよね。若い人でも4hで良いなら働いてみようかってなりそう。屋外で立ちっぱなし8hいきなりは身体が慣れない。
03-20 21:37@kinpun_prince 最近はコロナで穏やかになってるかもしれませんね。大人数のイベントは集客しにくくなりましたし。地方の大学は遊びたい人少なそう。
03-20 21:35電車バス通勤ならできるけど、車通勤だと効率悪そう。入れ替わりの人とは別の車になるし。マイカーで直行直帰か、社用車で戻るか。
03-20 21:33建設現場などの誘導員のシニア向けの仕事、半日4hで5800円(4h未満で終わっても同額。時給1450円以上)@都内で求人広告が出ていた。半日でも良いとのこと。70代に8hはきついのよねきっと。4hならできる人がいるのでしょう。
03-20 21:30シニア、女性が労働市場に増えてくると、シニア、女性に合わせた働き方が標準になる。体力のある人は強みになるかもしれないが、一方で体力がなくても仕事ができてしまう。
03-20 21:27都会に上京するか、地元テレビ局か雑誌出版社に就職か。あるいはネットメディア。
03-20 21:23地方の大卒パリピってどんな感じ?
03-20 21:21@kinpun_prince 早慶はパリピが多い。国際教養大学はパリピ少なそう。
03-20 21:21勉強、スポーツ、旅行、恋愛セックス、食事、子育て…この辺に興味がないと結構つらい。
03-20 21:20@jhonson_tm 食通やん。ワイなんて食べ物に興味ないで。
03-20 21:18@jhonson_tm その友、ワイより陽キャやな。
03-20 21:15都会国公立文系:大手IT、メーカー、公務員、メガバンク・政府系金融都会私立文系:メディア、商社、IT、金融、飲食宿泊小売地方国公立文系:公務員、教員、地方銀行地方私立文系:信用金庫・信用組合、地元信販会社、地元リース、消費者金融、中小メーカー、医療・福祉法人事務職、飲食宿泊小売
03-20 21:10大卒就職先マトリックス都会国公立理系:大手IT、メーカー、建設都会私立理系:大手IT、メーカー、建設、コンサル、商社、金融地方国公立理系:地元大手メーカー、建設地方私立理系:地元&都会の中小メーカー、都会のIT、建設
03-20 21:09@tani_daisuke 不動産営業も先細りのような・・・
03-20 20:55@tani_daisuke プロボックスもみた方が・・・(細かい)。
03-20 20:41犯罪加害者に必要なのは、懲らしめることではなく(定められた時間を刑務所で過ごす)ことではなく、治療であるという考え方が広まってきた。
03-20 20:34犯罪被害者は治療を望むが、犯罪加害者は治療を望まない(人が多い)という問題がある。矯正(強制的治療)は人権の壁がある。ただこれ以上の被害を防ぐためには必要なのかもしれない。
03-20 20:31強制性交等罪で有罪判決を受けて服役している人ですら薬物治療を拒否できるのであれば、企業内セクハラ、もっといえばパワハラ上司を強制的に薬物などで治療するのはもっと難しいのでは、なんて思ったりする。
03-20 20:28たくさん働けば、長時間働けばたくさん売り上げをあげられた時代は体育会系有利だったが、いまは大量生産大量消費の時代ではない。むしろモノ余りの時代。いかに機械やITを入れて、シニアや女性でも動けるように省力化するかの時代。
03-20 20:23うつは性格や経験が原因ではなく、環境が原因なのではっていうのは確かに思う。住む場所や職場が主要因な事が多いのでは。https://t.co/h3xbOfU3ZV
03-20 20:21@One_Book_A_Day 個人差による精神が強い弱いは実はほとんどなくて、ケガしている(ストレスを受けている)のに気づかなかったり無視して治療をしない、というのが実は医学的に正しい解釈なのかも、と最近思ったりします。
03-20 20:14メーカーの部署、淘汰される順社内管理系部署→社外管理系部署=営業系部署→中枢系部署→技術系部署→製造・物流系部署コロナでもこの順に営業自粛したよね。テレワークできるのもあるし。
03-20 20:09@tani_daisuke ルート営業とかも学歴資格不要で堅実安定な仕事の1つなんですが…
03-20 20:06都会の私立文系大卒って、飲食宿泊小売業に就職する例は多いけど、地元の中小メーカーや医療・福祉法人の事務・営業職に就く例は少ないよね。1社あたりの採用枠が少ないからか。
03-20 20:04楽な部署って、早期退職や部署閉鎖の対象になりやすいから、結局楽な仕事ってないように思う。
03-20 19:43@tani_daisuke 昨今のメーカーの早期退職は、どういった部署が対象になることが多いんでしょうね。営業職に転向か、製造や物流に行くか、退職か、みたいな。
03-20 19:41@sanadamkk1106 広報というかオープンは女性、クローズ(契約)は男性かも。
03-20 19:38日本に必要なのは、失敗を避ける・失敗しないようにするにはどうすれば良いのか社会より、失敗を許容される社会・寛容な社会。
03-20 19:37大企業とか高学歴な人達は大きな失敗をせずに生きてこられたから、他人の失敗に厳しいと感じることがあるやで。中小企業や低学歴な人達は、他人の失敗に寛容だと思うわね。スペック低くても馬鹿にされない。みんなバカだからね。
03-20 19:35他人の失敗を許容することで、自分も生きやすくなるんやで。
03-20 19:33生きる目的が分からないってフライゴンに行ってみ。はかいこうせんが返ってくるから。ゲームやってても、このモンスター要らないとか、このアイテムよりこっちのアイテムの方がコスパ良くね? とかいくらでもあると思うけど、それはバグか設計ミス。道路でもまちづくりでも失敗だらけだろ?
03-20 19:33「なんのために生きているの?」「人生の目的ってなに?」と思う人へ。https://t.co/SKy1NXycql
03-20 19:31@sanadamkk1106 メーカー、商社に比べるとITって営業職の女性多そう。
03-20 19:25女性のメーカー・商社、ITなどの営業職って結局増えているのか?
03-20 19:21@tani_daisuke メーカーの営業、総務以外の事務屋さんってなにしてるんですか?
03-20 19:20@yoshi01230123 あぁなるほど。私は、県央地域から名古屋方面行く時に小田原利用者が増えそうだなと思いました。
03-20 18:39衝撃の事実。八王子市所管の各警察署の管内人口。南大沢警察署>八王子警察署+高尾警察署
03-20 18:19@yoshi01230123 町田から小田原までロマンスカー使う人がのぞみに流れるって事ですか?
03-20 18:12頑張り屋が多いけど、病気で1か月入院とか結構多いかも。
03-20 18:05確かに、体育会系って精神強そうだけど、いきなり体調不良で休んだり、入院したりしない?
03-20 18:04体育会系がストレスや精神強いって言われるのって、単に痛覚が麻痺しているだけ説。つまりストレスは受けているし精神的ダメージも受けているが、感じていない。やけどや辛い物食べたけどそれに気づいてないみたいな。よく確認したらケガしてたみたいな。
03-20 18:02@dr_vegepamyu やけどしているけど気づかないとか、辛いもの食べても感じにくいとかですかね。
03-20 17:59@arbor2018 とりあえずもっと駅前を栄えないと
03-20 17:56@yoshi01230123 むしろ新横浜横浜線利用が減って、特急に乗り換えるのでは?
03-20 17:55体育会系の人は裁判で判例が出ている過労死ラインまでがんばってしまう。スポーツ苦手な人はそのもっと手前で仕事を休んだり、他の仕事に転向することで損切りができる。そう言う見方もできる。
03-20 17:54体育会系やスポーツ得意な人の方がメンタルを病みにくい、精神が強いというのは確かにそうかもしれない。ただ運動苦手な人の耐えられる閾値が50、体育会系の人が100だとして、苦手な人は50で仕事辞めるけど、体育会系の人は100までがんばってしまう。この閾値が残業時間だと思うと分かりやすい。
03-20 17:53小田原にのぞみ停めたら起きそうな事挙げてけ。
03-20 17:49東京の新幹線停車駅の役割・大宮:東北ー上越相互乗換、埼玉全域、千葉北西部、多摩地区・上野:茨城全域、千葉西部・東京:東海道ー東北相互乗換、千葉・中央方面・品川:23区南西部、羽田・新横浜:神奈川全域、多摩地区中央線以南・小田原:神奈川西湘
03-20 17:49らせん階段のメリットを教えてください。
03-20 17:27@mabojyagaimo どのくらい僻地なのか…
03-20 17:25東京って新幹線は東側、繁華街は西側で棲み分け。
03-20 17:25・大宮:東北ー上越相互乗換、埼玉全域、千葉北西部、多摩地区・上野:茨城全域、千葉西部・東京:東海道ー東北相互乗換、千葉・中央方面・品川:23区南西部、羽田・新横浜:神奈川全域、多摩地区中央線以南・小田原:神奈川西湘
03-20 17:23@t_640728 関西は乗り換え駅が分散してますね。
03-20 17:15京都~姫路は関西のゴールデンラインというかメインストリートで、その東端と西端なんだな。
03-20 17:13はまかぜって新大阪停まらないのね。新幹線で乗り換えしようとすると姫路かね。西明石は通過だし。関西地区って新幹線の乗換を考えたときに、京都と姫路は意外に便利。姫路は一部のぞみ停まるし。西明石は微妙で新神戸は三ノ宮W乗換。
03-20 17:10しろはんど豊橋「新宿から高尾山口まで京王線で特急vs.急行やったらどっちが早く着くんだろう? 特急が勿論早い? いや急行は高尾線内3駅通過するから分からんかもしれん。よし動画にしよう」
03-20 16:39@MC_CRAFTOR ほぼ特注のやつ…
03-20 16:35@yoshi01230123 大館が一番田舎かなぁ。にかほは意外と都会っぽい。
03-20 16:20@Jack_Spike 乳業メーカーの打線になっちゃうので難しいなぁ
03-20 15:56TOEICの会場を挙げてけ。
03-20 15:55@Kkyokusin 黙殺された。
03-20 15:54TOEICの世界というユートピア。
03-20 15:53TOEICの世界では差別や偏見はもちろん、リストラや雇い止め、給料の増減額もないってマジ?
03-20 15:53@norio_TOEIC うっかり八兵衛だなぁ。
03-20 15:51@yoshi01230123 どのくらい僻地?
03-20 15:49@Jack_Spike 雪印メグミルクとかそうよね。牧場に近い方が鮮度が良い。
03-20 15:48@kuwaccho0711 三菱マテリアルの隣で草。石灰石の採掘かな?
03-20 15:47@tani_daisuke 工学系の本を読んで、それを文章や表、グラフ、図などに翻訳してみると良いかもしれません。やわらかいけど、ちゃんと内容は押さえているっていうやつ。(まんがでわかるだと内容がスカスカになる)
03-20 14:32南大沢警察署、北野駅含め、浅川沿岸までが管轄なのか。広い。
03-20 14:29警察の管轄に合わせて、町田市北西部も新しい市と一緒になるかも。
03-20 14:27八王子市も、南大沢や多摩境、八王子みなみ野が発展してきたから独立してもおかしくない。
03-20 14:26似た例に、川崎市麻生区は多摩区から独立したのよね。人口が増えて。新百合ヶ丘がどんどん発展してきたから。
03-20 14:25おそらく八王子市南東部って八王子市全体より高所得だと思うのよね。都立大あるし新興住宅地で分譲住宅が多いし。
03-20 14:24南大沢警察署の管轄範囲を、まるっと単独の市として独立した方が良い。南大沢市、由木市(旧柚木村から)とか。八王子市は人口減って中核市じゃなくなるから反対するかな?
03-20 14:23実際南大沢市になった方が幸せになれる説はあるかもしれん。警察も分かれているし。
03-20 14:20【虚構新聞】八王子市南東部で単独の市を目指す独立運動。
03-20 14:19なんだかんだいっても首都圏の新路線は失敗しない説ある。北総線ですら今頃ショッピングモールとデータセンターのメッカになってる。
03-20 14:07@sanadamkk1106 延岡言うほど田舎じゃない定期あるよね。山陰の方が田舎。
03-20 14:06@sanadamkk1106 イヒ?
03-20 14:06東葉高速鉄道は一部高架だから速度出せるし宅地化もイオンモールの駅前立地も成功しているし、これから伸びるよ。船橋日大前とか小型犬を散歩させてる船橋セレブおるし。
03-20 14:05大手メーカーの僻地もとい田舎の勤務地を教えてください。打線組みたい。・三菱マテリアル青森工場
03-20 14:03東葉高速鉄道、沿線が工業団地になっているからこれはこれから成功する。通勤客が通勤定期買ってくれるから。
03-20 14:02大手町から成田空港って、東葉高速鉄道で行くと早い説ある?
03-20 13:51@sa1o_kuma zoomはどうなのよ?
03-20 13:46皮膚科の薬→一発で効く皮膚の市販薬→効き目いまいち
03-20 13:45@jhonson_tm 市販薬効かなくね?
03-20 13:44北総線はさすがに高すぎるけど、東葉高速鉄道とかは早いしまぁ良いんじゃないかね。直通先のメトロ東西線は安いし快速速いし。埼玉高速鉄道は早くないし南北線地下深いし乗換微妙。
03-20 13:44@metal_resources ワイの場合は順天堂っていってたわね。皮膚科医はコミュ障多いのかしら?
03-20 13:42船橋市立医療センターが新駅前に移転する模様。医療関係施設のメッカになりそう。https://t.co/roTDyApw9k
03-20 13:39まさか。タモリ倶楽部の船橋の回で、東葉高速線に新駅ができることを知る。
03-20 13:371冊300円くらいでも、せどりよりは儲かる。せどりは読まないから自分の身にならないけど、これは自分の知識になるし。
03-20 13:34工学系の本を読んで、読書感想文というかレビューを有料noteにして販売すれば儲かるんじゃね?
03-20 13:33@Nail75641376 都会でやると置き場所がないんだよなぁ
03-20 13:33空いているから機械的にならずにゆっくり見てくれるし。人気の医者は忙しいからなんか質問しにくくてな。
03-20 13:32コミュ障だけど有能な開業医って実は穴場なのよね。いつも空いてるしそれでいてちゃんと治るし。診療代もまぁ普通(良心的)だし。
03-20 13:31@jhonson_tm 皮膚科はたまに行く。しっしんとかかぶれとか。
03-20 13:29@Nail75641376 せどりは、工学系の本を2000円位でハードオフで買って、Amazonやヤフオクで4000円位で売れば儲け出るかも。送料が500円くらいするのが難点。
03-20 13:28@MC_CRAFTOR 機械設備ってコンプレッサーとか、ミストコレクターとかですかね。
03-20 13:26@jhonson_tm ちょっとコミュ障の有能な皮膚科医がおったけど、ワイが新潟いってるときに引退してしまった。
03-20 13:24@sa1o_kuma 飲むか? 食事するかい?
03-20 13:23@Nail75641376 本のせどりの方がマシやな。
03-20 13:23優秀そうな大学院大学挙げてけ。
03-20 13:15@jhonson_tm リソースが足りないパターンか。
03-20 13:10@jhonson_tm 飽き性なのでいろいろ試したいタイプなのよね。
03-20 12:56@jhonson_tm ワイはリベラリストだからなぁ。
03-20 12:56日本には、理論と実践の橋渡しをできる人材が少ない。都会と地方、大卒と高卒の橋渡し。
03-20 12:55@jhonson_tm 運動してもしなくても変性するよ。
03-20 12:53人は変われないっていうけど、中学生のときから10年も経ったらいろいろ変わるやろ。
03-20 12:53@jhonson_tm そんなこと言ったらワイなんて中学生のときから変性しまくってる。
03-20 12:52図書館、公園、ジムは行こうとしてもなかなか行けないシリーズやな。
03-20 12:37@jhonson_tm 図書館行くのは簡単にできるのにね。
03-20 12:36Twitterでは家事育児ネタって炎上しやすいから禁忌なのかも。
03-20 12:35@jhonson_tm 変性しません。
03-20 12:31超難問。DODAのcmに使われている駅を答えよ。
03-20 11:52@mattankunn 工場もあるんじゃね。
03-20 11:51@mattankunn 都会の普通科高卒は強みがないかも…悲しいですが
03-20 10:24座学だけだと社交性が身に付きにくいというか。ワイは手を動かすと詰むので、もう完全に頭でっかちな人なんだよね。手際が悪い。家事もできないし。飲食とか接客とか福祉の仕事してる人は基本的に手際が良い。
03-20 10:22ヤーさんってヤクザか。じゃなくてヤンキーだな。
03-20 10:19大人になると高卒というか勉強が得意じゃないヤーさんとかとも仕事する。現場で一緒に汗をかける人が求められる。体育会系はそのへんが強いよな。
03-20 10:18都会の人は座学に留まりがち。 土いじりとかものづくりとか農業とか漁業とか、いろいろ子供のうちに経験したほうがいい。都会でもサブスクで農地借りたりできるようになったし。
03-20 10:16@tengengi1 二人とも私立文系でしょうか…極端ですが、砂漠の研究なら鳥取大学ですし、沖縄には外国人ばかりの大学院オイストもあります。理系にも行けるように、旅行や自然科学、ものづくりなど、座学に留まらない学びを与えてあげてください。都区内在住だとコンクリートジャングルで座学になりがちです。
03-20 10:14@siro_ses 社交性…
03-20 10:05deji_shinツイート数:72(前日比:+32)RTされた数:11(前日比:+1)受け取ったリプライ数:32(前日比:+9)いいねされた数:100(前日比:+19)フォローされた数:0(前日比:+1)https://t.co/Laj8DlIUF1
03-20 08:36
トラックバック
メールフォーム
リンク
- ネットセキュリティブログ
- フリーソフトの書架
- オールフリーソフト更新情報
- 携帯電話 及び スマホのブログ
- ヒビブロ(o´ω`o)
- Illustratorの教科書
- 暇人の暇人による理系っぽいブログ
- デジモノチョイス
- チョビ通こねた
- おすすめ情報ブログ
- オンラインダンスゲームガイド
- 蓬莱の幻想
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- ちょことまろん
- 趣味喫茶 Con de man-na
- 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
- 忘謀望(ぼう・ぼう・ぼう)
- 【活動拠点】 結々のアトリエ ㋴
- 新築でやりたい放題。
- HCJ研究島・広報部
- 転職~自分らしく働くために
- PAQOAQ
- The Beatlesを聴きながら
- 産直便り
- 猫好きの柴犬(しばけん)
- 気ままな独り言
- 自分の為の政治・経済
- こびと達の遊び場
- nora run 日記
- まろやか写真
- あきやち
- 華僑の文章倉庫。
- とある、PC・android関連(ネット)の備忘録
- 京都出張おみやげ案内
- 摩周の風
- 電車のない県に住むママ鉄子鉄日記
- フリーズ物語
- PC et cetera
- NEKOMARUのゲーム備忘録・・みたいなもの?
- パーソナルカラー わからない!
- 奇妙な物語
- 管理画面