01/16のツイートまとめ
- 2022/01/17
- 04:51
deji_shin
10月に八王子駅前に産業交流施設(たまメッセ)ができるんだけど、多摩地区には見本市会場が少なかったのでこれは良さそう。
01-16 23:50改修されてトイレついたらしい。
01-16 23:48日本武道館、矢沢の楽屋にトイレないの?
01-16 23:48東京都心に直通する普通鉄道がバスより運賃高いってバグだよね。観光地とかもないからレジャー利用なくて土日空いてそう。
01-16 23:47大手私鉄+三セク(モノレールやAGT)の乗換、普通に高額鉄道(北総鉄道、東葉高速鉄道、埼玉高速鉄道)の直通より安い場合ある。直通だと便利だけど初乗りガッツリ課金される。上の高額鉄道は、バスより高いもんなぁ。
01-16 23:45@monosoi_akarusa 立川にはドンキとららぽーととIKEAと官庁街とクソデカ本屋とデパートがありますが、もうちょっと点在してますね。
01-16 23:41個人輸入か会員と一緒に買いに行けば良くね?
01-16 23:36年収200万くらいでコストコ行く人って年会費つらいはずなんだが、コストコで何買ってるの?
01-16 23:35@itengr_matome 最近よくみてる。
01-16 23:34ギークランドみるとラブホエアプできるぞ。
01-16 23:30
スポンサード リンク
スポンサード リンク
@itengr_matome ギークランドで検索。
01-16 23:28オフィスが駅からちょっと遠い会社、実は儲かってて高給ってことあるあるなのでは?
01-16 23:27@itengr_matome 佐々木さんいわく、15分で出てくる場合もあるらしいですよ。
01-16 23:21RT @livedoornews: 【5月から】絶版本、ネット閲覧が可能に 国会図書館サイトでhttps://t.co/YEmc2eLhnd貴重な書籍や資料をネットで閲覧できるサービス。現在は同館や他の図書館に足を運ばねばならないが、自宅のPCやタブレット端末でも見られる…
01-16 21:39格安航空会社はリクライニングしないほうが良いってマジ?
01-16 21:27ここ一年で、個人でみずほ銀行解約した人おる?
01-16 20:47共学だと男子がわーわー言うので。
01-16 19:46定員50人だとしても、女子大なら全員が女子だから、50人の女性エンジニアや研究者が誕生するよね。共学だと女子率2割でも250人にする必要があるので、女子大が工学部をつくる意義は大きい。女性エンジニアを養成するなら女子大ということになる。
01-16 19:45お茶の水女子大学にも工学部ができる。
01-16 19:42みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 研究室に入る前にしておいた方が…● 仕事に対して、興味関心がなくな…● 現在マシニングをしてます。将来…● 建築業で例えると、「3か月で…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/BNVwJVvaN7
01-16 19:06上野、浅草、錦糸町とかいう都営バスのメッ化。
01-16 17:00国立の奈良女子大に工学部できるのか。
01-16 16:59deji_shinツイート数:50(前日比:+6)RTされた数:7(前日比:0)受け取ったリプライ数:15(前日比:+8)いいねされた数:67(前日比:-20)フォローされた数:0(前日比:+1)https://t.co/Laj8DlIUF1
01-16 08:31京急の特急と京浜東北線ってどっちが早いんだろう?
01-16 05:38品川川崎横浜間は、京急普通=路面電車、京急特急=急行、京急快特=特急、京浜東北線=快速、東海道線=特急、位の認識でいる。
01-16 05:38湘南新宿ライン・横須賀線って駅間が長くて、武蔵小杉~品川/大崎間で2駅10分なのよね。
01-16 05:32スマホに来る津波のアラーム、設定からバイブレーションのみに変更できるぞよ。
01-16 04:23「実はコストコに売っている商品はお買い得ではあるが激安ではない」みたいなことを公式がいってなかったっけか?
01-16 03:55コストコって中流層が行くお店だと思っている。だって年会費払えなくね? それとも日系企業では買えない何かが置いてあるのか。
01-16 03:42外資系企業で働いて日本企業の消費財を買うのが一番コスパ高い。
01-16 03:40IKEAとコストコは買い物をしに行くところではない。働きに行く所だ。
01-16 03:39個人的には、笑顔や接客より、棚の陳列や店内管理をしっかりしてほしい。狭い店なのに棚にブランクが空いていて商品が補充されていないとか。照明が暗いとか。トイレが古いとか。
01-16 03:35そもそも論として、接客業に笑顔は必要なのか? コンビニもスーパーもセルフレジが導入されていっているし、完全無人のコンビニも登場したし、笑顔どころか接客すらなくなってきたんだけども。
01-16 03:32JR東・新潟支社「JR東日本から独立します。JR新潟になります」。
01-16 03:14ヤフーニュースが全部津波になったんだが。
01-16 03:05@noooooooorth 別れた後も公開垢だと相手のツイートが読めてしまうのが1つの難点ですね。
01-16 02:49マリオパーティ4のクッパゲームは理不尽すぎるのでは? と子供ながらに思った。あれは攻略無理やろ。
01-16 02:07マリオパーティの中で好きなところは?(ステージでも設定でも良い)
01-16 02:03ウーバーイーツより出前館の方が人気なの? ドライバー、お客どちらにとっても。
01-16 01:59Microsoftはソフトウェア屋さんとして、ソニーは何屋さんなの? 任天堂はゲーム屋さんだよね。
01-16 01:08日本のゲームはエロに寛容だけどグロには厳しいのね。
01-16 01:05①物事に対し純粋に気持ちいい、またはうれしいと感じる気持ちがあること、②達成感や悔しさなど挑戦や試行錯誤の後に得られるものがあるということを体験していること、③1人ではできなくても仲間との協力や思いやりなどで乗り越えられる、という3つの感情があることがわかりました。
01-16 00:59スマホって充電に時間かかるから、使いきらずに50%で充電した方が良い。ガラケーのときは30分位で終わった気がする。
01-16 00:41ゆるぼ。転職で、ホワイト高給企業から内定を取る方法。
01-16 00:37
トラックバック
メールフォーム
リンク
- ネットセキュリティブログ
- フリーソフトの書架
- オールフリーソフト更新情報
- 携帯電話 及び スマホのブログ
- ヒビブロ(o´ω`o)
- Illustratorの教科書
- 暇人の暇人による理系っぽいブログ
- デジモノチョイス
- チョビ通こねた
- おすすめ情報ブログ
- オンラインダンスゲームガイド
- 蓬莱の幻想
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- ちょことまろん
- 趣味喫茶 Con de man-na
- 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
- 忘謀望(ぼう・ぼう・ぼう)
- 【活動拠点】 結々のアトリエ ㋴
- 新築でやりたい放題。
- HCJ研究島・広報部
- 転職~自分らしく働くために
- PAQOAQ
- The Beatlesを聴きながら
- 産直便り
- 猫好きの柴犬(しばけん)
- 気ままな独り言
- 自分の為の政治・経済
- こびと達の遊び場
- nora run 日記
- まろやか写真
- あきやち
- 華僑の文章倉庫。
- とある、PC・android関連(ネット)の備忘録
- 京都出張おみやげ案内
- 摩周の風
- 電車のない県に住むママ鉄子鉄日記
- フリーズ物語
- PC et cetera
- NEKOMARUのゲーム備忘録・・みたいなもの?
- パーソナルカラー わからない!
- 奇妙な物語
- 管理画面