01/09のツイートまとめ
- 2022/01/10
- 04:56
deji_shin
@IZM_3202 広島市と仙台にないのはかわいそう。
01-09 23:35@Isesakiuser 関東はどこもギリギリですね。
01-09 23:30@IZM_3202 政令市でもカバーされてないエリアがありますね。
01-09 23:26@IZM_3202 長野県が虫食い。
01-09 22:24@rechatelier 昔の俺に似てるかも(化学ではないが)
01-09 22:23京大と都立大は革新的な学風を感じる。
01-09 22:22@shirokuroko_EA 後者の革新的な方?
01-09 22:21@N_Y_Big_Apple 動画見まくられたし
01-09 22:21@nomore_pigeon @jhonson_tm いろんな動画を見て、私は血となり肉となったかも。見ないよりはマシになるかな。
01-09 21:48マッチングアプリやっても上手くいかない人はYoutubeで勉強したほうが良いかもしれん。
01-09 21:40
スポンサード リンク
スポンサード リンク
@jhonson_tm まず、恋愛系と結婚相談所とラブホのYoutubeを見まくります。
01-09 21:39@v_well_kootta @jhonson_tm 横から失礼します。許されるけど10代の頃の動きはできないことを悟る。
01-09 21:38@TomonoTokyo もしかして、闇深い…?!
01-09 21:35@kuwaccho0711 カップ麺1杯500円とかするやつかな?
01-09 21:08@lawliteqed テレビキャスター「お知らせです」私「私にとってはお知らせではない」
01-09 21:06@TomonoTokyo 神田ブランドがあるのでしょうか。
01-09 20:57@TomonoTokyo なるほど、そのような歴史が。神保町という名前があんまり認知されていないのは、地元の人も神田を使うからなんですね。
01-09 20:35父母に話すと、おじさんくさいと言われるんだが、才能も大金もいらんし筋肉痛がとれるのでたまによくいく。
01-09 20:31温泉とか銭湯って20代の若い人にはやっているの?
01-09 20:29@Ryuo257 おつかれよ
01-09 20:10神保町を神田という人いるの?
01-09 20:10@vaaaaanquish 不動産ころがしええなぁ。
01-09 20:09@shiki_machida ナイトに検証動画上がってないかな?
01-09 18:20「そんなの○○による」って言ってしまうと話がそこで終わってしまう説。
01-09 17:05製造業は土日祝休み=月8日くらい休み。サービス業はお店を開けないといけないから月8日も休めない。週1定休日のお店なら単純に月4日くらいじゃないかな。シフト制で回せば定休日なしでも月8日休めるけど、その体制になっていない。
01-09 17:03製造業はそんなに給料高くないけど、休みが多いのよね。それが小さい会社であっても休みが多い。110日以上とか割と普通。
01-09 17:01品川乗り入れで、三田線と南北線(埼玉高速線)のどっちが得というか便利になるのだろうか?
01-09 17:00B群と比較すると、給料:製造業≧サービス業B群年休:製造業>>サービス業B群休日:製造業=ほぼ土日祝、サービス業B群=平日、シフト制給料はほぼ同じか製造業の方が少し多い。年休は製造業が多くて、休みは土日祝固定。サービス業は会社・業界によるけど土日祝は休みにくい。
01-09 16:53「製造業が給料安い!」って言っている人は、A群と比較することが前提にあって、「製造業の待遇は悪くない!」っていう人はB群と比較している。実際、B群で疲弊して製造業に転職してくる人は多い。この転職は容易です。
01-09 16:50製造業の待遇ってこうなのよね。サービス業A群>製造業>サービス業B群A群:コンサル、金融などB群:飲食宿泊、小売、店舗接客業※商社、ITは会社によってピンキリあるが、製造業と同じかちょっと上?
01-09 16:48@sanadamkk1106 中小企業の中で、隠れ優良企業と言われる会社はメーカーが多いですね。財務も給料も休みもサービス業よりはマシ。底辺というか、スペックが低い人の中では妥当で現実的な選択。
01-09 16:46@O5dOB1yXQcdsYyV 最近は家庭用カーテンも電動のものがありますね。タワマンとかにあるのかな。
01-09 16:41@kyokyokyokyopu レッドブル、翼をさずける
01-09 16:27千代田線で一番混んでいる区間、北千住~西日暮里説。
01-09 16:22@dr_vegepamyu 気持ちは分かりますww港区には酒造があります。狭いので逆に上から下に液体を流しているようです。
01-09 16:19@sanadamkk1106 うまくライフハックしていこうぜ! 社会人無職実家暮らしのときは、時間も金も健康もあったぜ。世間体はなかったけど。
01-09 16:08いまさらどうにもならないからリニアはつくるしかないとしても、別の話題として話す。第二東海道新幹線も欲しくね? 新東名みたいな。御殿場経由。
01-09 16:00@pinfort 何故荷物だけ?
01-09 15:59@jhonson_tm 弱性欲男性=草食系、チー牛、理系男子みたいなイメージ。強制欲男性はどんなイメージ?
01-09 15:56東京の地下鉄の有料列車ってこれだけか?・千代田線:特急ロマンスカー・日比谷線:THライナー・副都心線、有楽町線:S-train
01-09 15:51英語やればできるけどやらない人、工学部出身の技術者にいそう。
01-09 15:34@sa1o_kuma でも上がっても200万くらいじゃないの?
01-09 15:34@dr_vegepamyu 篠崎あたりに都区内で一番大きいと思われる工場がありますね。
01-09 15:33@piyota0 文理限らず、上司の言うことを聞かない人をコミュ障と決めつける。そしてイエスマンばかりに。理系で革新的、独創的な人は大企業には行けても行きませんね。面接で弾かれるか地方配属→退職。ある時気づいて、ベンチャーか少数精鋭の会社、外資、海外、起業に方向転換しますね。
01-09 15:31@miyaryo1212 いまは支払い方法が増えて便利になりましたね。
01-09 15:26@sa1o_kuma やっすww 熊さん英語できるのつよい
01-09 15:24@budotoshi スタグフレーションですねぇ。
01-09 14:50@2021CLA つよい
01-09 14:28@momochi_Tokyo 東京23区実家暮らし、大企業勤めの友人がいるけど、私大の奨学金、資格取得などで貯金が少ないようです。資格は取れたのでそろそろ結婚したかもしれません。
01-09 14:26@ashiba_itsuro 不動産政策の問題ですね。子育て世代は流山市に移住しています。
01-09 14:24推しぴ=自分が推している任意の人物(特に二次元や芸能人を指すことが多い)
01-09 14:18すきぴは彼氏とは限らない。むしろ彼氏に対しては使わないのではないか。
01-09 14:16かれぴ=彼氏に限るかれぴっぴ=友達以上恋人未満すきぴ=自分が好きな任意の人物(二次元や芸能人を含む。浮気・不倫相手も含む)https://t.co/p5PD7nO0p9
01-09 14:15彼氏はカレピじゃないの?
01-09 14:12彼氏のことをスキピっていうの? 彼氏は彼氏じゃないの? リアルでスキピっていう人聞いたことない。
01-09 14:12西武新宿線民「花金って花小金井のことでしょ?」(空目した)
01-09 14:06パチンコが18歳以上で、公営競技が20歳以上なの、マジで意味が分からん。科学的根拠なさそう。
01-09 13:3618歳から=パチンコ・パチスロ19歳から=サッカーくじ20歳から=公営競技(競馬など)※年齢制限なし=宝くじ
01-09 13:35パチンコ・パチスロって18歳から遊べるんか。20歳と思ってたかも。
01-09 13:34練馬~小竹向原は、西武じゃなくて、東京メトロの扱いの方が便利だっただろうなぁ。
01-09 13:30deji_shinツイート数:51(前日比:+26)RTされた数:15(前日比:+12)受け取ったリプライ数:15(前日比:+14)いいねされた数:63(前日比:+22)フォローされた数:0(前日比:-1)https://t.co/Laj8DlIUF1
01-09 08:33〇〇しても怒られないかな、とか、次の会社でも嫌われたらどうしようとか。自分ではコントロールできないことについてさえも心配してしまうなど。
01-09 04:59ブラック企業って暴力的組織なのですぐにやめたほうが良い。長くいると他人にやつあたりするようになる。自らも暴力的な人間に染まってしまう、あるいは情緒不安定、不安障害になりやすい。
01-09 04:57警察に賄賂が通用するようになったり、悪いことしても逮捕されなくなったりしたら、日本の社会基盤が崩れて勉強しなくなります。
01-09 04:51高校偏差値中の上で、校則超ゆるかった私は今思えば良かったのかもね。束縛されていないってあんなに良かったのね。
01-09 04:42「国民が勤勉」というのは物凄い資産なんだよ。
01-09 04:35警察機構が機能していないなら、真面目に勉強するより外国人に物乞いしたり略奪した方が良いとなる。
01-09 04:34日本で表現の自由があったりするのは、・国民の識字率が高い、平均所得が高い・犯罪率が低い・現場の公安が優秀、秩序が保たれている・司法制度が機能しているこの辺が基盤にあるからでは。悪い事した人が警察に捕まらなかったり裁判にかけられなかったりしたら、勉強もなにもない。
01-09 04:32自由主義というか、自由を認めるっていうのはある意味で自己責任。自由に行動できるって言われて、ちゃんと行動できる人は意外と少ない。偏差値の高い高校は校則少ない、低い高校は多い。途上国のデモのニュースを聞いて、国家の自由主義と権威主義もそれに近いのかなと思った。
01-09 04:27@kunukunu 新潟というか雪国・北日本の家は、ベランダがなかったり(雪がたまるからか?)、掃き出し窓が南向きでもなかったりしますね。洗濯干しの竿だけ外にかけられるようになっていたりします。都会というか太平洋側だけに住んでいると気付かなかったですね。
01-09 04:25@cischaba 内需拡大して外資系企業も日本に熱視線!まさにいいことづくめ
01-09 04:19日本で民主主義、自由主義が成立したのは、元々日本人が勤勉な国民性だったからってのが大きそう。戦後GHQが識字率高くて驚いたっていう話も複数の本で読んだし、江戸時代から勉強好きだった。
01-09 04:02民主主義国家って、国民が意識高いというか、教養がないと成立しないのかもね。教養がない人が民主主義と聞くと、「自由=やりたい放題」と勘違いしてしまう。https://t.co/QFl0VAOp0A
01-09 04:00いい方向に変えるのにかかる歳月。ファッション1か月、筋肉3か月、内面6か月、頭脳1年かな。
01-09 03:52ファッションは変わるのが容易。買って着るとか髪切れば良いから。内面や頭脳、筋肉の方がよっぽど大変。3か月~1年はかかる。変えやすい順に、ファッション>筋肉>内面(精神)>頭脳(勉強)
01-09 03:49ファッションの世界って、お金持ちやハイステータスの人がやるからかっこいいのであって、それを貧乏な人が真似するとダサい、かっこわるいとなってしまうところがある。
01-09 03:46ツーブロックもかっこいいと思ったけど、チャラい人が多いとなればださくなる。今まではイケメン・美人だった人がそういう認識をされなくなるっていう可能性もある。
01-09 03:45「ブランドものはしばしば水商売の人が身につけていて、本当のお金持ちは買わない」という話、よく考えると別の意味で深刻だなと。
01-09 03:44南武線、横浜線、駅の利用者数に対して駅設備(ホーム、駅舎など全体)が貧弱すぎる。
01-09 02:31南武線と横浜線沿線で家賃って、ワンルームの2万円位違う?
01-09 02:30@pontacyan7777 会社や役所ならわかるが、大学生は別にやっても良いよなぁ。
01-09 00:30@pontacyan7777 高校生ユーチューバーだったら、その大学受験しないだろうね。そういう事を考えないと。
01-09 00:21大学側が在学生のユーチューブ禁止するのって時代に合わないような。
01-09 00:18山口大学、いまどき在学生のユーチューブ行為を否定するとは、自爆行為のような。 https://t.co/HZFAmxdKse
01-09 00:17
トラックバック
メールフォーム
リンク
- ネットセキュリティブログ
- フリーソフトの書架
- オールフリーソフト更新情報
- 携帯電話 及び スマホのブログ
- ヒビブロ(o´ω`o)
- Illustratorの教科書
- 暇人の暇人による理系っぽいブログ
- デジモノチョイス
- チョビ通こねた
- おすすめ情報ブログ
- オンラインダンスゲームガイド
- 蓬莱の幻想
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- ちょことまろん
- 趣味喫茶 Con de man-na
- 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
- 忘謀望(ぼう・ぼう・ぼう)
- 【活動拠点】 結々のアトリエ ㋴
- 新築でやりたい放題。
- HCJ研究島・広報部
- 転職~自分らしく働くために
- PAQOAQ
- The Beatlesを聴きながら
- 産直便り
- 猫好きの柴犬(しばけん)
- 気ままな独り言
- 自分の為の政治・経済
- こびと達の遊び場
- nora run 日記
- まろやか写真
- あきやち
- 華僑の文章倉庫。
- とある、PC・android関連(ネット)の備忘録
- 京都出張おみやげ案内
- 摩周の風
- 電車のない県に住むママ鉄子鉄日記
- フリーズ物語
- PC et cetera
- NEKOMARUのゲーム備忘録・・みたいなもの?
- パーソナルカラー わからない!
- 奇妙な物語
- 管理画面