06/14のツイートまとめ
- 2021/06/15
- 04:40
deji_shin
つまり2馬力から1馬力にした人。
06-14 21:07保育園通わせてたけど、夫または妻の収入が上がったから、妻または夫が退職して幼稚園に切り替えた人っていますか? レアケースだとは思いますが。
06-14 21:07ゆるぼ。1時間3000円でキャリア相談します。いいねで参加申請できます。業界職種は問いません。zoomなどビデオチャットでも可。リアルの場合は、都内神奈川で会える人。1対1で対応します。
06-14 20:53@Ryuo257 退職金より満期金の方が良いわ。
06-14 20:52ゆるぼ。1時間3000円でキャリア相談します。業界職種は問いません。zoomなどビデオチャットでも可。リアルの場合は、都内神奈川で会える人。1対1で対応します。
06-14 20:49人材派遣のパソナ、過去最高益。https://t.co/csGyl830sM
06-14 20:45電気電子工学科出身者、半導体や回路設計の仕事が減ってるとなれび、これからなんの仕事で食っていけば良いんだろうか?
06-14 20:02@fcr0842361 ありがとうございます。食っていくの大変なんですね…。変圧器の設計の仕事とか、枯れた技術にも思えますが、どう思いますか? そういう求人があって。
06-14 20:01@fcr0842361 アナログ回路はどうですか?
06-14 18:38@pontacyan7777 協力企業は入ってるんですか?
06-14 18:34
スポンサード リンク
スポンサード リンク
みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 研究室に入る前にしておいた方が…● 仕事に対して、興味関心がなくな…● 現在マシニングをしてます。将来…● 建築業で例えると、「3か月で…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/BNVwJVMdP7
06-14 17:24@Teruhiko_Ishii 転勤に伴っていい椅子になったら肩こりがしなくなって葛根湯飲む頻度が激減したので、机は薬に勝りますよ!
06-14 12:35@jhonson_tm 技術営業させようとしたけど、製造に異動になったワイ参上。
06-14 12:33協力企業(会社)と協力工場の違いが分かりません。製造業というか工場の世界では、同じものですよね?
06-14 12:25@ErfErf10891926 そういう会社もありますが、弊社は部品加工から自社内です。組み立てを外注とかは繁忙期にはしますが、基本的には自社でやります。
06-14 12:18協力工場って要は他社でしょ?子会社とか連結企業も含まれるの?
06-14 12:13考え事をするとストレス解消になるの?
06-14 02:50掃除はストレス解消になるけど、片づけはストレスが増える気がする。掃除は単純作業で黙々とやるから考え事できるが、片づけは物を整理するのに脳が使われるから、考え事ができなくてストレスがたまるのでは?
06-14 02:49@mgmgmpmgd 心が洗われていく・・・。
06-14 02:47@sunafukin99 若者のオピニオンリーダーはもうキツいっすね。
06-14 02:45@Kanzato_namo はじめまして失礼します。大阪とか福岡とか良いと思いますよ。
06-14 02:09セル〇ター工業のドライブレコーダー使っている方、評判どうですか?
06-14 01:49中小企業に就職・転職するなら、業種はメーカーか商社が良い。
06-14 01:20@TomonoTokyo 機電系のシステムで例示したかったですが、例を挙げにくいというか思いつきませんでした。まずは食品や日用品から逆転が起きて、あとからBtoBの領域でも中小企業が勝つ場面が起きるかもしれません。
06-14 01:17大衆向けのお菓子で中堅中小メーカーが覇権とったら、大手は行く場所なくね?今までは大手=大衆向けに大量供給中堅中小メーカー=ニッチ需要に少量供給だったけども、これからは、中堅中小メーカー連合=大衆向けに大量供給大手=?
06-14 00:48つまり、プライベートブランドがナショナルブランドになったということ。ブランドが育った。ここから、大手と下請けに甘んじていた中堅中小メーカーのガチンコバトルが始まる。
06-14 00:45大手小売「ナショナルブランドは高い! プライベートブランドを出そう!」消費者「プライベートブランド悪くないね」数年後…下請けメーカー「社名を堂々と出して売ろう! 価格は据え置きで」大手小売「まぁいいよ」消費者「よく知らん会社だけどまぁ安いし買ったろ」
06-14 00:44@TomonoTokyo 私は香月堂というお菓子メーカーが好きです。以前からセブンプレミアムとしてOEMで供給(製品の裏面製造元には社名が記載してある)しています。最近やや高級志向のスーパーに行ったら、香月堂という社名が表に堂々と印刷されたお菓子が売っていました。知名度を上げ、育ってきたんですね。
06-14 00:42日本郵便、昔ははがきや封筒がメインだったと思うが、ゆうパックがどんどん増えてきているはずで、昔からある郵便局は明らかに手狭だよね? でも市街地にあるから増築もできなさそうという。
06-14 00:31職業訓練の拡充を訴える政治家や有識者がすくないのはなぜなのか?大学教授くらいしかおらん。
06-14 00:21所得や消費、売上が増えれば税収が増えて、財政再建も可能なんだから、財政政策にもなる。
06-14 00:19国内需要回帰にしても、輸出拡大にしても、いずれにしても職業訓練などの人材育成は経済産業政策としても労働政策としても財政政策としても急務だと思う。民間に任せっぱなしではダメ。まずは民間の職業訓練を増やしつつ、箱ものが必要な公的職業訓練施設も後追いで増やす。こうでしょ。
06-14 00:18日本人って、データを取られることを毛嫌いするんだけど、健康管理とか本人に良い事もあるかもしれないしなんともいえんよね。
06-14 00:10RT @Ilias0322: 任天堂の商品が並ぶ資料館施設が京都に開業へ、2023年度完成予定(https://t.co/YfI1AKdpbx) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース https://t.co/e7zaYWbdiR #kyoto
06-14 00:08九州に住んでいる人はいいね、住んでいない人はRT。
06-14 00:00
トラックバック
メールフォーム
リンク
- ネットセキュリティブログ
- フリーソフトの書架
- オールフリーソフト更新情報
- 携帯電話 及び スマホのブログ
- ヒビブロ(o´ω`o)
- Illustratorの教科書
- 暇人の暇人による理系っぽいブログ
- デジモノチョイス
- チョビ通こねた
- おすすめ情報ブログ
- オンラインダンスゲームガイド
- 蓬莱の幻想
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- ちょことまろん
- 趣味喫茶 Con de man-na
- 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
- 忘謀望(ぼう・ぼう・ぼう)
- 【活動拠点】 結々のアトリエ ㋴
- 新築でやりたい放題。
- HCJ研究島・広報部
- 転職~自分らしく働くために
- PAQOAQ
- The Beatlesを聴きながら
- 産直便り
- 猫好きの柴犬(しばけん)
- 気ままな独り言
- 自分の為の政治・経済
- こびと達の遊び場
- nora run 日記
- まろやか写真
- あきやち
- 華僑の文章倉庫。
- とある、PC・android関連(ネット)の備忘録
- 京都出張おみやげ案内
- 摩周の風
- 電車のない県に住むママ鉄子鉄日記
- フリーズ物語
- PC et cetera
- NEKOMARUのゲーム備忘録・・みたいなもの?
- パーソナルカラー わからない!
- 奇妙な物語
- 管理画面