09/06のツイートまとめ
- 2019/09/07
- 04:15
deji_shin
路線バスが儲かるパターン・駅から集合住宅地、病院等までの短距離輸送(短距離でたくさん運ぶから)・駅と駅を結ぶ短中距離輸送(上下双方向の利用がある)長距離はたくさん乗ってても運転士の負担が重く、運賃も距離に比例するほど増えない、おまけに遅延するので利益率が悪い。
09-06 23:50RT @sanadam1106: ははは田舎の洗礼w https://t.co/vbUiCzksXZ
09-06 23:40列車の運転士にアスリート並みの反射神経と視力・動体視力を求めちゃだめよ・・・彼らは操縦や保安、接客が仕事なので。
09-06 23:35今シーズンの金曜日、録画するべき番組が多すぎる。
09-06 23:32@pisokonbu 小麦の錬金術師
09-06 23:29#やったぜ京急 https://t.co/W9xwt5MxT3
09-06 23:28@zack32319636 わざわざその画像を保存してアップロードしている様子を想像して暇だなぁと。
09-06 23:26@menoty104 @SotetsuI みんなの気になるところ。
09-06 23:14@zack32319636 メンヘラ製造機
09-06 23:13@zack32319636 ちなみにザックさんの好みの女性は誰に似てる?
09-06 23:10
スポンサード リンク
スポンサード リンク
@zack32319636 女性にあえる方法は知ってるけど、それはこの電子商材を買えば手にはいる!()
09-06 23:03@kuwaccho0711 @pontacyan7777 ごめんそういう大会ではないの。
09-06 22:59JR埼京線ダイヤ改正、武蔵浦和~大宮の本数毎時3本減ってて草。
09-06 21:56「めんどくさい」ことをやる人は、大成する。
09-06 21:43@pontacyan7777 同人誌即売会とか行くと、マニアックな着眼点のつけかたの参考になる。
09-06 21:38「めんどくささ」を乗り越えられる人は強い。「めんどくさい」からやりたくないとか、すぐに実績・数字にならないからやらないとか、泥をかぶりたくないとか。そういう発想が日本をダメにしているよね。
09-06 21:37@pontacyan7777 やっぱりオタク力って大事だよね。
09-06 21:34商材に魅力がないと、安さだけで勝負することになる。ビジネスモデルが良くても、ビジネスモデルは真似されたら終わり。真似できないビジネスモデルが必要である。ちなみに、「めんどくささ」は参入障壁になる。
09-06 21:31あなたのつくる製品やサービスが「好き」だから買っているのです→長続きする「安い」から→値上げしたら廃れるあなたの会社の商材は、安いのが売りか、人が売りか。
09-06 21:27移動式倉庫って需要ありそうじゃね?
09-06 21:20@uchiagehanabi27 大阪の合併は謎ですよね。首都大は南大沢と日野で機電系が被ってて今でもギクシャクしている感じします。横浜は近いのでシナジーありそう。「横浜大学」でいいし。国立と公立の合併が難しいか。
09-06 21:02@hayashi_r 財務省さん支離滅裂で草。
09-06 20:58RT @kou_yan: 未経験者向けポテンシャル採用する企業さんとアポでしたが、お話していて採用されない基準としては・1、2ヶ月ぐらいの勉強期間じゃ内定出ないです・gemとかばっかの実装で、もうちょい深い所知らないとキツイです・エージェント経由はハードル上がります…
09-06 20:58@uchiagehanabi27 横市と分野被らないし、合併して総合大学になったらいいのに。
09-06 20:54@ShinShinohara 絶対数でも率でも2位は凄いな。そういえば、日本は高齢者の数・率ともに世界一。高齢化(長寿命化)とも関連あるかも。寿命が短いと富裕層が蓄財・相続・贈与できないうちに死にそう。
09-06 20:18RT @ShinShinohara: 日本は、米国や欧州よりも富裕層が多い国?!日本は格差が小さい国と聞いてたけど、それは給与の格差だけ?保有資産だとすでに大幅な格差が?これは興味深い。もっともっと、実態を詳しく知りたい。 https://t.co/y1uzHYCQ8z
09-06 20:15@zack32319636 余計に難しくしてしまったのでワイは天才()
09-06 20:12@zack32319636 お役に立てなくて恐縮です。
09-06 20:06@zack32319636 お膳立てされた状態で教師あり学習をするか、そうでないか。開発環境がある状態でそれを利用してさらに便利なものをつくるか、全くない状態から試行錯誤してものを作るか。
09-06 19:59@zack32319636 申し訳ない
09-06 19:56広島大学「地方国立じゃん」←まぁわかる千葉大学「地方国立じゃん」←まぁわかる筑波大学「地方国立じゃん」←わからん神戸大学「地方国立じゃん」←わからん横浜国立大学「地方国立じゃん」←判断不能なぜなのか
09-06 19:56@zack32319636 不動産建設するときに、荒れ放題の土地を買うか(0)、整地されている土地(1)を買うか、みたいな。
09-06 19:53@Tsujimura_HKR @budotoshi 準旧帝大学ってくくりだと思いますよ。広島筑波(千葉)の仲間。
09-06 19:50医療福祉業界の就業者数が増えている。これらは給料の原資が補助金、つまり税金。公務員ではないが、給料的には公務員に近い要素があり、政府支出によって賃上げが可能と考える。エンジニアなどは民間企業が多いため、競争原理で給料が変動しやすい(官営工場とか今はないから)。
09-06 19:47@zack32319636 「足し算引き算は0を基準に、掛け算割り算は1を基準にしています。この考え方は、極限やグラフ、対数など、いろいろな所で役に立ちます」以上。
09-06 19:43RT @thksngy: 公共による技術者の育成とか技術教育強化は製造業への「供給」の向上はもたらす。しかしこれは「需要」をもたらす効果は薄い。これに対して関税による保護は製造業に対し確実な「需要」を保障し、大規模な設備投資、人材投資を促す。今の日本に必要なのはどちらかは明ら…
09-06 19:41@Lunax1a @halpal02_mof28 ネカフェ外泊はともかく、夜行バスは他に移動手段がなかったりするからなぁ・・・。
09-06 19:36@ioloa_N 取って転職に有利になればいいんですけどね。専門が高すぎて評価する人いなそう。
09-06 19:33@yuasa_ko ちなみに、子安~神奈川新町は700mです。地下鉄並みに短くて草。
09-06 19:12@Kamohai_ 逆に頭痛くなりそう(小並感)
09-06 19:10@ioloa_N 制御工学の資格とか。1.ラプラス変換2.フーリエ変換3.Z変換、ディジタル信号処理4.メカトロニクス5.PID6.現代制御(選択)とかになりそう。
09-06 19:09@isimiya9 確かに。ワイのときでさえ1学年50人やった。中学でやっと140人位。小学1年で100人はなかなか。3クラスってことだし。
09-06 19:07@yuasa_ko そして一人SE、一人情シスへ・・・。
09-06 19:06会社の人「東神奈川ICから高速に入るという話になっていて・・・」ワイ「全長13メールの大型車に交差点でUターンさせる計画っていうのがそもそもおかしくね? 子安入口が閉鎖されているのは分かるけども、それなら汐入入口を使うのが穏当では?」
09-06 19:05京急杉田駅に特急が臨時停車して京浜東北線への振替輸送の利便を図っているみたいだが、平時から特急停車で良いのでは?
09-06 18:58@yuasa_ko 先頭車両の運転席が「子安駅の西端を通過してから、神奈川新町駅の東端に到達するまで」10秒しかない。つまり運転士はまさに秒で急ブレーキをかける必要がある。こりゃ自動ブレーキないとダメだわ・・・。
09-06 18:52@yuasa_ko 制動距離的には間に合ってたらしいので、空走距離が幾分かありそうだよね。運転士がボタン押したことを長くても10秒以内とかで確認できないとダメだと思う。子安~神奈川新町って快特だと30秒~1分くらいで通過するし。
09-06 18:49@Kashiken_N 東福間は首都圏なら衝突脱線してたかもしれん。本数の少ない地域で助かった。しかしどうやって搬出するか・・・。
09-06 18:13@isimiya9 そして働くのに必要な運輸の仕事、営業の仕事、(仕事では使わないけど)工場勤務が敬遠されると。
09-06 18:12ついに幼児まで覚えてしまったか・・・。 https://t.co/oAo4qGcSRA
09-06 18:10とりあえず、子安ー横浜駅あたりは道路が優しくない。
09-06 17:42@sirou00215 緊急回避措置としてロータリーで転回するような標識が必要ですね。京急の高架前後に設置してほしい。
09-06 17:38@sirou00215 なお、仲木戸駅のバスロータリーで転回することはできたようです。ただ、ロータリーを大型トラックが入るのは敬遠されますね・・・。
09-06 17:23@sirou00215 青果センターが神奈川区出田町と報道してました。出田町入口交差点から第一京浜に入ったようです。神奈川二丁目交差点でUターンを断念して右折した時に第二京浜に向かおうと計画変更したが、高さ制限でJRのアンダーパスを通れないことに気づいた、という感じかと。
09-06 17:20RT @lin_kaede: 京急の踏切事故なんであんな道から大型が来たかちょっと探ってみた仲木戸駅(東神奈川駅)近辺に罠が…手前でUターンの案内見たら信号で曲がりたくなるけどそこで曲がると神奈川新町まで突き進むしか術がなくなるUターン路の案内を変えるか大型右折禁…
09-06 17:07@tomo_mix 三枚目カオスで草ですね。
09-06 17:03面接官かな? #peing #質問箱 https://t.co/RMc78EIs1d
09-06 16:46@sirou00215 ちなみに、子安ICが閉鎖されていたようです。汐入入口は遠いから、東神奈川ICを選んでしまったのかと。
09-06 16:36大型車は仲木戸駅の高架をくぐったら自力で脱出不可能説。
09-06 16:33しかし、13メールの11トン車にUターン命じたのは誰なのか。会社? 素人の発想でも厳しそうだけどなぁ。
09-06 16:24@sirou00215 はじめまして。悪いのは京急より道路行政側ですね(警察や市)。京急仲木戸駅の高架をくぐった時点で袋小路に入ってしまいました。神奈川二丁目交差点を右折したら仲木戸駅高架の手前で路地に左折し、再度第一京浜に出るべきでした。
09-06 16:16RT @sanaka2525: @cs_ker @Trip_Motion 1枚目この交差点でUターンできていれば何の問題も無かった2枚目この高さ制限の看板を見ていただろう3枚目これらの看板を見て右折するしか無いと判断4枚目ここを右折すれば良かったが高架下で高…
09-06 16:11子安入口は閉鎖中→普通の人はUターンできるよね? 他の社員はみんなできてるから大丈夫!→やっぱり無理でしたー(汐入入口を使うのが無難だった)って感じっぽいですね。 https://t.co/SXmlIUixOg
09-06 15:51交差点でUターン失敗したっぽい。
09-06 14:38トラックの経路から考察青果センターを出て第一京浜に左折して入る。→東神奈川ICに入るために神奈川二丁目交差点でUターン→失敗。普通に右折→東神奈川駅前で高架橋およびJRのアンダーパス(高さ制限2.8m)があり、京急仲木戸駅の高架下を抜けてすぐ右折→事故現場の踏切まで直進
09-06 14:37@IZM_3202 一応20年以上運転歴のあるベテランでしたから。でもこの車両は慣れてなかったから車両感覚がつかめてなかった。
09-06 14:32京急線脱線事故のトラック、フレッシュ・デルモンテ・ジャパン横浜工場で荷物を積んだと思われ。報道で神奈川区出田町って言ってたし、ここでしょう。(問合せは迷惑なのでしないように)
09-06 14:16多摩地区で一番本数の多いバス路線って寺91(府中駅ー国分寺駅)? 毎時12本、朝最大20本は凄い。
09-06 14:08@GUQtcahYmnCDJGG どちらかっていうと調布ー三鷹/武蔵小金井の方が強い。吉祥寺なら電車の方が早いし遅れにくい。
09-06 13:55RT @karamazov012: これがもし「SNSで拡散されることを目論んで仕込まれたもの」だったとしたら、ボクちゃんセブンイレブンのマーケティングの人たちが怖すぎておしっこチビる。 https://t.co/L0WvYnZxxB
09-06 13:50@Tsujimura_HKR 公立高校なら遠くても韓国か台湾じゃね。
09-06 13:45@yuasa_ko 推したけど自動で停まるようになってないんだと思う。
09-06 13:43RT @siidekei: 車が地下鉄駅入り口に進入 86歳が運転 東京 中央区 | NHKニュース https://t.co/TfWmqRgfYyおいおいおい……京急の事故がヤバすぎてあまりニュースにならんと思うが、これあかんヤツやないか……
09-06 13:42東京都心で「これは電車よりバスで行った方がいいやろ」っていう場所を教えてください。
09-06 13:40@g_ijdx_idx_j 金券ショップ探して18きっぷ買いましょう。
09-06 13:36@g_ijdx_idx_j やはり高速バスですか? それともJR普通切符?
09-06 13:30今週のひるおびは恵さんが夏休みなので八代さんが司会なのだが、八代さんMCで良くね説は毎回思う。進行がダラダラしないので無駄がない。ちょっと硬派なのが主婦は苦手なのかな。
09-06 13:29品川方面から神奈川二丁目交差点でUターンするのは13メートルのトラックには難しくね? 子安ランプから入る方が無難な感じする。
09-06 12:50神奈川新町から成田市まで2時間弱って時間なさすぎじゃね?
09-06 12:42高校生でバイトして貯めて軽の中古車を買ってTwitterで見せびらかしたら炎上するって、悪い事してないやんけ。見せびらかすのがアカンのか? 親に高級車買ってもらったとかならまだ分かるぞ。自分でバイトして軽の中古車買ったんやぞ。日本の労働者の模範的姿やんけ。
09-06 12:32#9110 だと出動の案件っぽくないから、緊急じゃなくても出動要請なら110番の方が良いかもしれない。
09-06 12:27警察は違反の取り締まりするだけが仕事ではなく、交通整理や渋滞抑止も仕事なので、道に迷って袋小路に入ってしまったら警察呼ぶでも良いと思う。緊急の場合は110番。そうでなければ#9110?
09-06 12:24保険入っていればロードサービス呼ぶとかでもいいかも。あれ自力で後ろに後退できるか微妙。
09-06 12:22あれ見てた人も、110番して良かった案件だと思う。(したかもしれないけど)
09-06 12:18報道各社は、「列車は停まれなかったのか」より、「車(特に大型車)が道路で立ち往生したときは、躊躇なく110番する」ことをもっと周知させてください。警察署に電話とか交番を探すではなく、110番でお願いします。
09-06 12:16@shine_sann @nyakagawa_r 停められたら「よくやった」だけど、停められなくても責められないかなぁ。
09-06 12:13列車の運転士とかいう反射神経ゲー。
09-06 12:13副都心線新宿三丁目駅、地下通路の長さは20両分くらいあるので、どこに列車の中央部が停まるのかイマイチよくわからない。
09-06 12:11@shine_sann @nyakagawa_r ちょっと出遅れたんでしょうね。子安駅からのカーブが終わって(視界に入って)からだと間に合わなさそうです。
09-06 11:29@g_ijdx_idx_j バスか18きっぷか、はたまたヒッチハイクか・・・。
09-06 11:26@g_ijdx_idx_j 海外にはあるらしいですね。女子用小便器。
09-06 11:25都営バス池86系統([池袋サンシャインシティ~]池袋駅東口~新宿伊勢丹前~渋谷駅)について知っていることを教えてください。
09-06 11:07京急の事故現場、踏切およびJRの線路とに挟まれた陸の中洲だったわけだが、そもそもどこから迷い込んだのか謎。全長12mの13トンのトラック。周りのアンダーパスも高さ制限があるし。東神奈川ー仲木戸駅付近から迷い込んだのかな?
09-06 10:47@_omote 未華子ちゃんで草。
09-06 10:44このモデルそん誰か教えて。多部未華子ではなさそう。 https://t.co/Vy2y76tIKl
09-06 10:03@cischaba むしろ新種の発見まである。
09-06 10:02若い女の子(特に自己顕示欲の強い人)は炎上しやすい側面がある。フォロワーが言葉の通じないおっさんが多いだろうから。多分中年のおっさんとかは炎上しにくい。フォローするメリットがフォロワーにないから。
09-06 10:01Twitterで炎上するのってごみみたいなフォロワーしかいなかったからなんかな?ブロック以外でフォロワーから外す方法がないのがな…。
09-06 09:59@_omote 立ち往生したら110が正解。110で良いみたい。特に違反とか取られないらしいよ。現役大型トラックドライバーユーチューバーのあやとさんがいってた。
09-06 09:53@Tsujimura_HKR ちゃんとした家庭ほどそう。
09-06 09:48@IZM_3202 地方民にとってはマイカーは夢。たとえ軽の中古であっても。今の中年がパソコン買うのが夢だったように。
09-06 09:47deji_shinツイート数:72(前日比:-30)RTされた数:16(前日比:-18)受け取ったリプライ数:16(前日比:-34)いいねされた数:49(前日比:-69)フォローされた数:-1(前日比:-3)https://t.co/Laj8DlqLqT
09-06 08:55
トラックバック
メールフォーム
リンク
- ネットセキュリティブログ
- フリーソフトの書架
- オールフリーソフト更新情報
- 携帯電話 及び スマホのブログ
- ヒビブロ(o´ω`o)
- Illustratorの教科書
- 暇人の暇人による理系っぽいブログ
- デジモノチョイス
- チョビ通こねた
- おすすめ情報ブログ
- オンラインダンスゲームガイド
- 蓬莱の幻想
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- ちょことまろん
- 趣味喫茶 Con de man-na
- 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
- 忘謀望(ぼう・ぼう・ぼう)
- 【活動拠点】 結々のアトリエ ㋴
- 新築でやりたい放題。
- HCJ研究島・広報部
- 転職~自分らしく働くために
- PAQOAQ
- The Beatlesを聴きながら
- 産直便り
- 猫好きの柴犬(しばけん)
- 気ままな独り言
- 自分の為の政治・経済
- こびと達の遊び場
- nora run 日記
- まろやか写真
- あきやち
- 華僑の文章倉庫。
- とある、PC・android関連(ネット)の備忘録
- 京都出張おみやげ案内
- 摩周の風
- 電車のない県に住むママ鉄子鉄日記
- フリーズ物語
- PC et cetera
- NEKOMARUのゲーム備忘録・・みたいなもの?
- パーソナルカラー わからない!
- 奇妙な物語
- 管理画面